結論から言うと失敗したのだが、知見は得られたので記録を残しておく。
2月22日追記:海外から胡散臭いパーツを取り寄せ、最終的には成功した。
以下失敗の記録
以下は失敗記事なので興味ある人だけ読むと良い。
参考にしたサイト
野生動物さつえい研究所: Lenovo ThinkPad X1 CarbonのSSDを換装してみた。
前例見つけたーーって思い込んで先走ってSSD注文しちゃったんだけど、
ここで取り上げられているモデル、20A7004BJP なんですね。これって第2世代なんですね。
ThinkPad X1 Carbon の世代
- 第1世代(Gen1) … 2013年付近販売開始。キーボード6列。
- 第2世代(Gen2) … 2014年販売開始。キーボード5列。ファンクションキーがタッチパネル。
- 第3世代(Gen3) … 2015年1月販売開始。キーボード6列。
今回の失敗で、「Gen*」というキーワードを知った。これが世代を示しているのね。
第2世代のSSD
野生動物さつえい研究所: Lenovo ThinkPad X1 CarbonのSSDを換装してみた。 によると、これが使えるらしい。(しかしこれはあくまでも第2世代の情報であることに後から気づくのであった)

Transcend SSD M.2 2280 512GB SATA III 6Gb/s TS512GMTS800
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2014/06/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
実際に買ってみたもの。
ぐへへへ。これ第2世代でしか使えないやつですわ。
なんかSSDの型とか
- M.2 2230 … 幅22mm x 長さ30mm
- M.2 2242 … 幅22mm x 長さ42mm
- M.2 2260 … 幅22mm x 長さ60mm
- M.2 2280 … 幅22mm x 長さ80mm
M.2 の後ろに付く数字は寸法を示してるのね。
SSDクローンについて
型違いに気づく前にまずはクローンを済ませていた。
ハードウェア

22110対応 M.2 NGFF SATA SSD to ダブルパワーUSB3.0 外付けドライブケース
- 出版社/メーカー: PC PARTS 239
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
クローン失敗の対策
クローンめっちゃ失敗しまくった。リードエラーしかりライトエラーしかり。
0x2671200B「ディスクまたはパーティションに十分な空き領域がありません。書き込み先を変更するか、不要なデータを削除した後、再試行してください。」
0x1690E076「セクターの読み込みに失敗しました」
対策:電源プランを高パフォーマンスにした
対策:SSDアダプタへの追加電源供給ケーブルをちゃんと挿した
最初はさぼっていたが安定しないので一応挿した
(画像無し)
対策:SSDアダプタのケースをちゃんと閉めた
最初はこんな感じで、ケースを閉めきらずに適当に運用していた。
もしかしたらノイズ拾ってるのかもと思い、後から密閉するようにちゃんとケースを閉じた。
以上
とりあえずこれでクローンのエラーは出なくなった。
クローンは完了しても SSD が挿さらなければ意味が無い
さてどうしたものかね。
M.2 を 20+6Pin に変換するアダプタ
Amazon.com: Sintech NGFF M.2 B+M Key SSD to 20+6Pin Adapter Card for Replace Sandisk SD5SG2 SSD of Lenovo X1 Carbon Ultrabook: Computers & Accessories
なんだか良さげなアダプタを見つけた。まさに X1 Carbon 用のために作られたようなもの。しかし実際に「X1 Carbon」という印字があるのはいかがなものか。
やや厚みが気になるが、これは届いてから実際にハメて確認してみることにしよう。既に注文してしまったのだ。
以上、失敗の記録。とりあえずアダプタを待つ。
アダプタを海外Amazonから発注したわけだが、届くのは10日後くらいっぽい。とりあえず待つ。
経過:1月29日
1月21日に海外Amazonで発注した変換アダプタが1月28日の朝に届きました。発注~到着までおよそ7日間。まずまずです。
後で時間あるときに検証します。
ところで海外Amazonの Shipment Tracking はまだ Shipped のままです。それほどリアルタイムではないのですね。
M.2 と変換アダプタの組み合わせ
結論からいうと、刺さりはするが無理がある。
![]() |
![]() |
アダプタとSSDと合わせた厚みがありすぎて、筐体がカッチリ閉まらない。
![]() |
![]() |
アダプタの形状と印字内容からも分かる通り、問題なく使えるのは M.2 2230 と M.2 2242 までだろう。M.2 2280 では長すぎた。だが、現状では M.2 2280 で 512GB の SSD というのは見つからない。256GB が限界だ。
追記:2月22日
eBay で入手した怪しいパーツを用いることにより 512GB への増設に成功した。記録を以下に残す。